監査対応|補助者

認定こども園・保育園・幼稚園のコンサルタント|行政書士法人ふたば
行政書士法人ふたばブログ

監査対応

先日はもうすぐ補助者歴2年になる田代が、初めて監査立会いを経験しました。

これまで当法人では、監査立会いは応援も含めて資格者のみで行っていました。理由は、行政に対する問答で、場合によっては事業者の代理人のような立場となり、大きな責任を負うことになるためです。

しかし、資格者への同伴という形で、一人で受け答えをしないという形であれば補助者が同席していても問題は生じないと考えられるため、初めて同行させてみました。

(監査中の具体的なことは守秘義務の関係上、ここでは解説できません。)

大変緊張していたようですが、とてもいい経験になったようです。普段は施設調査書作成に関わることがある彼女も、実際の監査の現場を見たことがなかったので、遠い世界で起こっているように感じていたことと思います。しかし、調査書や書類が、監査の現場でどのように扱われているかを知ったことで、今後の仕事にもいい影響が出ることを期待しています。

いつかは彼女も資格を取得し、一人でも対応ができるようになることを願っています。

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2022年8月30日9:02 PM0件のコメント

今回の求人について

トップページのお知らせで求人終了の告知のみをいたしましたが、少しお問合せがありましたので、なぜ事前告知をしなかったか等の理由について述べておきたいと思います。

2年前の求人の際、HPやSNSで事前告知した上でハローワークにて求人を行ったところ、予想を上回る応募があり、選考に大変労力を割く必要が生じ、大変な思いをしました。

今回は6月ということもあり、処遇改善等加算の実績報告や社会福祉法人の現況報告、スポットの社会福祉法人設立認可申請などが山場を迎えている時期で、書類選考すら余裕がなさそうだったため、ハローワークのみでひっそりと求人を行うこととしました。

結果、前回ほどの応募は無かったものの、それなりにハローワーク経由で応募はありました。

ところが前述のとおり、時期的に繁忙期と重なり、面接をする時間の調整がかなり困難であったことから、実は書類選考を通過した人は1名しかおりません。(その人が無事に内定しています。)

本来であれば前回同様、できるだけ多くの人とお話をする機会を作れたら良かったのですが、それがかなわなかったことは残念に思っています。

次回の求人は未定ですが、事務所も5人の規模になってきましたので、今後行うとしたらもう少し計画的にかつ大々的に告知して行えたらいいかなと思っています。(あくまでも現時点の思いです。)

まずは5人で今のお客様や今後お付き合いさせていただくお客様をしっかりお支えできるよう体制作りに励んでまいります!

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2022年8月21日10:31 PM0件のコメント

チームふたば

うちは行政書士2名、補助者2名の計4名、法人としては小さな事務所です。

自分で言うのも何ですが、元々補助者を含めて少数精鋭の事務所に憧れていましたので、今がちょうどいい状態と言えます。

また、新人行政書士を育てたいという思いはあるのですが、うちの業務は業界の中でも特殊過ぎるため、他で応用が利かない部分が多く、それもなかなか難しいのが現実です。

私と久保は、元々保育業界を支えるために行政書士になっているので、元々そのくらいの思いを持って行政書士になった人でないと、うちの環境は相当厳しいと思います。

その意味でも、うちの補助者は本当によくやってくれています。

あと、興味深いのは過去のスタッフも含めて、私以外全員女性です。その意味では女性たちの力で支えられている事務所ともいえ、保育業界にそっくりです。

別に保育専門だからという訳ではないのでしょうけど、もう少しこの分野に本気で関心を持ってくれる男性が増えてもいいのになと思ったりします。

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2021年7月29日11:12 PM0件のコメント

実地確認

本日は今年4月1日開設案件の、行政による実地確認の立ち会いでした。

通常は寺島と久保の資格者2名で立ち会うのですが、今年は特に案件が重なっており、寺島と新人補助者の田代のみで対応することになりました。

田代にとっては、初めて行政の担当者と直接顔を合わす機会になり、とても緊張していたようですが、しっかりとメモを取って対応してくれて安心しました。

彼女も行政書士になるのであれば、いずれは行政と対等に対話をしていかなくてはなりません。今のうちからこういった経験を積ませていけたらと思っています。

この案件もいよいよ大詰めです。最後まで気を抜かず丁寧に進め、無事に4月1日に可愛い子どもたちを迎え入れることができるように全力を尽くしてまいります。

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2021年3月18日10:38 PM0件のコメント

受験勉強

こんにちは。補助者の田代です。

実は私は、行政書士の資格を取得する為に、毎日短時間ではありますが受験勉強をしています。

テキストの民法は一通り音読しながら読み終わることができました。

債権などは内容が難しく、知らない単語や読めない漢字などがいくつも出てきて、漢字の読み方、単語の意味など調べながら読んでいました。

勉強をするペースは遅く、試験に間に合うか不安になることが多々あります。

しかし、何回も読むうちに全体像が見えてくることにより、確実に理解が深まると思います。

時間がかかると思いますが、確実に記憶できるよう、何回もテキストを読み、問題集を繰り返し解きながら、このまま今年の11月の試験に向けて勉強を進めていきたいです。

行政書士になることができたら、今以上にできる仕事が増えていきます。

チームの一員として先生たちと協力し合いながら、保育関係の仕事をしていくのが目標です。

どうぞよろしくお願いいたします。

行政書士補助者 田代遥香

LINEで送る

2021年2月9日9:29 AM0件のコメント

スタッフブログ2

こんにちは。行政書士補助者の田代です。

この1ヶ月半、いろいろ仕事に関わらせていただきました。

例えば行政書士補助者バッジをつけての職務上請求や、お客様との顔合わせ、保育園開設工事の入札に立会人として参加させていただいたりと、貴重な体験をすることができました。

補助者バッジをつけて仕事ができるのはとても嬉しいことですが、職務上請求はお客様の大事な個人情報を受け取るので、すごく緊張しました。

また、先生方がお客様の代理人として行政に提出する書類や、お客様宛てに渡す書類は、丁寧に教わりながら作成をしています。分かり易く教えて頂いているおかげで、理解しながら仕事をしているので、とても楽しいです。

当法人は保育関係を専門としているので、書類作成をしている時は保育のことを理解していないとできない仕事です。行政書士の勉強以外にも保育も勉強しなければスムーズに仕事はこなせないと感じました。

これからもっとたくさんの書類作成をしていき、少しずつ慣れ、学びながら仕事がきちんとできるように努力していきたいです。

これからもよろしくお願いします。

行政書士補助者 田代遥香

LINEで送る

2020年12月23日5:11 PM0件のコメント

新人のごあいさつ

はじめまして。今月初めから行政書士補助者として勤務しております、田代と申します。

私が行政書士を目指すようになったきっかけは、今年の9月頃、人に役立つ仕事がしたいと思い、資格について調べていたところ、偶然行政書士という資格を知ったことです。法律関係で困っている人を手助けすることができ、お客様に寄り添いながらお客様と行政機関の橋渡しとなることができることを知り、魅力を感じ、資格取得を目指すようになりました。

まずは資格取得の勉強をしながら行政書士補助者として働いてみようと思い、求人を探している時に、保育関係を専門としている行政書士法人ふたばに出会い応募しました。子どものために過ごしやすい環境作りをすることは、子どもの成長にとってとても大事なことだと思います。そのことを含めて保育関係の行政書士業務に携わることができることは喜ばしく思う反面、責任ある仕事なので気を引き締めていきたいと思います。

新社会人で右も左も分からない状態ですが、社会人として、行政書士補助者として、日々業務を行いながら、来年の行政書士試験で資格の取得もできるよう、試験勉強も頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

行政書士補助者 田代遥香

コメント

今回の求人は、1週間のうちに20代から70代まで、10名を超える方にご応募をいただき、中には法律の実務経験豊富な方もいらっしゃいました。しかし、あえて社会人経験がない田代を選ばせていただいた理由は、無限の可能性にかけてみたいという思いがあり、また若い人を育てることも企業の責務だと感じたためです。今後電話やメール等で、外部との連絡も行わせていきますので、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。(寺島)

LINEで送る

2020年11月16日5:32 PM0件のコメント

新しい仲間

本日より当法人に新しい仲間が増えました。なんと20代前半の若手です!

やはりふたばは、明るい未来志向で子どもたちを応援しているので、仕事においても若手を育てることは大切なことだと思っています。

行政書士補助者として正式に届出が終わりましたら、こちらでも挨拶させていただければと思います。

今後とも行政書士法人ふたばをよろしくお願いいたします。

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2020年11月4日10:39 PM0件のコメント

【求人情報】書類選考・面接終了

現在行っております求人につきましては、本日までに書類選考の結果通知と面接が終了しました。

面接の結果については、個別にご連絡させていただきます。

LINEで送る

2020年10月30日10:33 PM0件のコメント

【求人情報】新規受付一時停止について(予告)

現在行っておりますパート補助者募集についてですが、既にかなりの数の応募があるため、10月23日(金)正午にハローワークに対して募集保留(一時停止)の手続きを行う予定です。(当初の期限である12月31日より大幅に早まることになります。)

直接の応募も同日で停止いたします。

予定どおり当日までに届いた応募書類は、週末に書類選考を行い、10月26日(月)以降に順次結果通知を行いますので、よろしくお願いいたします。

LINEで送る

2020年10月21日3:13 PM0件のコメント