東京都現地確認
本日は顧問先様認可保育所の、東京都の現地確認でした。東京都職員のテキパキとした確認作業はさすがだな〜と思いました。
先週は区の現地確認もあり‥3年はかかる認可保育所の開所が、いよいよ間近に迫っていることに感慨深い気持ちになりました。
木の温もりを沢山感じられる、とても素敵なこの保育園で、子どもたちが心豊かに育ってくれることを願いつつ‥そのお手伝いができることを改めて嬉しく思いました。
特定行政書士 久保祥子
本日は顧問先様認可保育所の、東京都の現地確認でした。東京都職員のテキパキとした確認作業はさすがだな〜と思いました。
先週は区の現地確認もあり‥3年はかかる認可保育所の開所が、いよいよ間近に迫っていることに感慨深い気持ちになりました。
木の温もりを沢山感じられる、とても素敵なこの保育園で、子どもたちが心豊かに育ってくれることを願いつつ‥そのお手伝いができることを改めて嬉しく思いました。
特定行政書士 久保祥子
本日は、4月1日開園のとある保育園の事前確認。
園舎引き渡し前なので、職人さんが細かな工事をしている中、行政の認可確認で指摘されそうなところを事前に点検しました。
とはいっても、大型備品は既に搬入されており、あとはおもちゃ等を入れればすぐにでも保育ができそうな状況です。
このあとも行政書士として、細かな手続きが盛りだくさんですが、ここで一日の大半を過ごすことになる子どもたちのために、最後まで気を引き締めて頑張っていきたいと思います!
特定行政書士 寺島朋弥
3年がかりで携わってきた認可保育園開設案件も、開園日まで残り50日となりました。
3年というと、約1000日なので、それを思うと改めて期間の長さを感じるものです。
計6回行われた住民説明会で、行政書士として説明をさせていただいたことや、大雪の中1軒1軒挨拶して回ったこと、入札を取り仕切らせていただいたこと、工事が始まってからも、本当にいろいろなことがありました。
間もなく建物が完成し、引き渡される訳ですが、そこからが最後の追い込みです。決して気を抜くことなく、最後まで走り切ろうと思います。
引き渡しを直前に控えた園舎と園庭
この園庭に子どもたちの笑い声が響き渡るまで、あと50日!
素敵な保育園になりますように。
特定行政書士 寺島朋弥
本日は千葉県佐倉市にあるお客様(保育園)の監査立会いに行ってまいりました。
事務所からドアツードアで2時間ほどかかるので、移動時間だけで実に4時間!
園長先生が経験豊富だったので、全然心配はしていなかったのですが、それでも想定外の指摘があったりして(逆にこれはマズイと思ってた部分がスルーされたり…)、都度応対をして乗り切った感じです。
その後、夜間も久保は支部活動、寺島は一日で溜まった仕事(不思議とこんな日に限って重要な連絡が多いものです)を片付けているうちに、あっという間に21時!
お客様の新園舎の完成が間近に控えていて、認可業務としては佳境に入っていますが、ここで手落ちがあると取り返しのつかないことになるので、日々緊張感を持って取り組んでまいります!
特定行政書士 寺島朋弥