台風19号について
台風19号により、被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。
当法人のお客様の中にも、浸水被害に遭われた保育園もあり、現在は情報収集と、行政書士としてご支援できることを検討中です。
当法人としては、通常どおり営業を再開しておりますので、保育園法務に限らず、この度の災害を含めての子どもの生活に関することでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
行政書士法人ふたばスタッフ一同
台風19号により、被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。
当法人のお客様の中にも、浸水被害に遭われた保育園もあり、現在は情報収集と、行政書士としてご支援できることを検討中です。
当法人としては、通常どおり営業を再開しておりますので、保育園法務に限らず、この度の災害を含めての子どもの生活に関することでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
行政書士法人ふたばスタッフ一同
10月12日(土)は東京に台風の直撃が見込まれていることから、事務所での営業は臨時休業とさせていただきます。
第三者委員業務を始め、緊急性の高い業務は、それぞれ自宅で対応いたしますので、個別の携帯電話か電子メールにてご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
認可保育園(小規模保育事業等含む)は、日曜・祝日・年末年始以外は、原則として開園しなければなりません。
昨夜は今朝の開園対応で、お客様とずっとやり取りしていました。
保護者さんの中でも、医療関係者だったり、消防関係者だったり、台風の日でも絶対に休めない人はたくさんいます。
そういった方たちに、安心して仕事に取り組んでもらえるよう保育園は当たり前に開いているわけです。
保育園(保育士さん)によっては、前日から泊まったり、早朝から徒歩で出勤したり、いろいろな対策をとって、今日も保育を行っています。
私どもも今日は交通機関での移動が制限されて予定が大きく変わってしまっていますが、まずはお客様(保育園)の安心のため、いつでも連絡が取れる体制を整え、長い一日を乗り切っていこうと思います。
特定行政書士 寺島朋弥
9月9日(月)は台風の影響で交通機関が大幅に乱れており、朝9時現在、スタッフが出勤できておりません。
寺島および久保に対しては、通常どおり携帯電話で連絡可能です。お急ぎの場合、それぞれの携帯電話または保護者さんにお知らせしている第三者委員専用番号までご連絡ください。
お急ぎでない場合は、可能な限り電子メールでのご連絡をお願いいたします。