金曜日は大忙し|世田谷区

認定こども園・保育園・幼稚園のコンサルタント|行政書士法人ふたば
行政書士法人ふたばブログ

金曜日は大忙し

本日のふたばは‥朝早くから世田谷区役所、

昼は大宮のタワーマンション、

夜は遅くまで豊島区役所でした😆💦🌆

この時期は、年度末の補助金実績報告、年度末の特別な補助金申請、翌年度に向けての体制づくり、内閣府の制度案説明会など‥とにかく今年度と翌年度作業がごちゃ混ぜな状態でずっと作業をします‥頭の体操になって良いかも‥😂

本日締め豊島区の会議では、最近報道された「つくし保育園」の具体的な経緯説明と注意喚起がありました。豊島区さんもご尽力されたようですが‥いろいろ難しかったようでした‥

自治体職員さんも本当に大変ですね。会議後の片付け中、雑談しながらの情報交換。いつも職員さんに貴重な時間を頂き感謝です😊

特定行政書士 久保祥子

LINEで送る

2020年2月21日11:38 PM0件のコメント

仕事納め

令和元年の仕事納めは世田谷区役所第二庁舎の保育課。

今年何回通ったか数え切れませんが、間違いなく一番多く訪れた庁舎ですので、締めとして相応しい場所だったと言えます。

来年からは、運営事務もお手伝いさせていただくため、より世田谷区の保育行政と密接に関わっていくことになります。日本一待機児童の多い自治体で、いい保育環境を作れるよう、しっかりとサポートさせていただこうと思います。

ちなみに、下の写真は世田谷区の保育課の窓口に掲示されているものです。

行政に提出する書類を、行政書士以外の者が対価を得て作成するのは法律で禁止されていることを注意喚起しているものです。

一部例外はあるものの、保育園に関する行政手続き書類(認可申請は当然のこと、普段の運営費等の補助金申請なども含む。)のほとんどは行政書士の専管業務です。

知らないうちに違法行為を助長することがないよう、行政手続きといえばまずは私たち行政書士にご相談いただければと思います。(逆に私たちが対応できない業務は、信用のできる資格者を紹介します。)

何はともあれ、この1年で法人として20園近い保育園をご支援させていただき、10園以上の監査対応もさせていただきました。

この間に培ってきた知識を活かして、来年もより多くの子どもたちのために、いい保育環境を作るお手伝いをさせていただきたいと考えています。

来年も行政書士法人ふたばを、何卒よろしくお願い申し上げます。

特定行政書士 寺島朋弥

LINEで送る

2019年12月27日10:06 PM0件のコメント

避暑地気分

本日は顧問先様の打合せの為、世田谷区役所に行きました。

突然の大雨やギラギラの太陽…不安定な天候の中、辿り着いた区役所の食堂はちょっとした避暑地のようでした。

帰り際、食品サンプルのビール大ジョッキを見て、誘惑に負けないように頑張りました。

特定行政書士 久保祥子

建設中の新園舎

建設中の新園舎

 

LINEで送る

2019年8月14日10:09 PM0件のコメント