実務経験

認定こども園・保育園・幼稚園のコンサルタント|行政書士法人ふたば
行政書士法人ふたばブログ

実務経験

こんにちは、使用人行政書士の平野です。

先月から、東京都庁にNPOの届出書類を提出したり、相続手続を受任したりと、登録したから当たり前なのですが、行政書士として仕事をしています。

まず、届出書類について作成段階から考えさせられました。ちょっとした変更の届出で、記載例を見れば作れる書類でしたが、必ず根拠条文に戻って書類を作るようボスから指導を受けて作成しました。必ず条文に根拠があるということ。書類作成のプロたる所以を思い知らされました。

相続手続についても、無事に完了してほっとしています。依頼人ご家族の大切なご遺産についての手続きであることを実感しながらの仕事でした。伊藤塾の実務講座などでも相続手続の勉強を積んでいましたが、机上の勉強では得られないものが多くありました。

相続が発生すると多数の手続きがあります。行政書士に相談することで、ワンストップサービスが受けられるということはもっと周知されていいと思いました。登記は司法書士へ、相続税など税務申告は税理士へ、紛争性があれば弁護士へと、こちらから紹介できるので、相続人が専門家を探し回る手間もなく大変便利です。

今回も不動産の相続登記部分は、ボスと長年お付き合いのある司法書士の先生にお願いしました。ご経験豊富な先生で、迅速に進めてくださいました。このような士業同士の連携はとても大切なことを目の当たりにしました。

今後も一つ一つ丁寧に経験を重ねていきたいです。

行政書士 平野川子

LINEで送る

2019年8月20日4:31 PM0件のコメント

コメント

コメントはありません

コメントの投稿